- HOME
- 審美・ホワイトニング
美しい歯、輝く笑顔のために
~審美歯科・ホワイトニング~
「歯の着色や銀歯が気になって、人前で口を開けるのが恥ずかしい……」といった悩みを抱えて、当院へ相談に来られる患者様は少なくありません。美しい歯は、笑顔を輝かせてくれる宝物であり、自分に自信を持つ武器にもなります。
こちらでは「歯を白くしたい」「歯を美しく治したい」というご要望にお応えする、北区赤羽の歯医者「あきやまデンタルクリニック」の審美歯科・ホワイトニングについてご紹介します。
審美歯科ってなに?
審美歯科とは、歯をより美しく見せるための歯科治療です。審美歯科には大きく分けて2つの方法があり、虫歯治療で入れる詰め物・被せ物などを、セラミックなどでより自然に見せる治療法と、歯そのものを白くするホワイトニングがあります。
より自然で美しい見た目へ
保険診療では、歯の場所、治療法、虫歯の程度によって材質が決められているため、虫歯の治療を保険診療で行なうと、いわゆる「銀歯」と呼ばれる金属の詰め物になることがあり、この銀歯の見た目が気になってしまう患者様がたくさんいらっしゃいます。また、前歯の差し歯についても、保険診療の場合は表面はプラスチックになるため、時間と共にすり減ったり変色していくことがあります。
こうした悩みをお持ちの方におすすめしたいのが「セラミック」です。セラミックはガラスや陶器に似た材質で、透明感があるため、天然歯とほとんど同じような美しさをもちます。
「悪いから治す」から「より美しく治す」歯科治療へ
保険診療で使われる金属は、経年劣化によって変色したり金属イオンが溶け出したりするリスクがあり、歯ぐきの黒ずみや、金属アレルギーの原因になることがあります。そのため、スウェーデンやフィンランドといった北欧の歯科先進国では、使用されていないところもあります。
審美素材であれば、こうしたリスクの心配はほとんどありません。見た目の美しさはもちろん、耐久性についても安心できる品質となっています。当院の審美歯科では、高品質の素材から保険適用の素材まで、幅広く取り扱っています。費用などについても、カウンセラーが事前にじっくりご説明しますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
銀歯や古くなった差し歯を白くしませんか?
虫歯が初期の場合は悪い部分だけを削り、白いプラスチックで詰めることが可能です。ただし、歯と歯の間などに発生した中程度以上の虫歯は、型を採って作る詰め物や被せ物によって治します。これらの詰め物や被せ物は、噛む力に耐えられるよう、丈夫な材質によって作らなければなりません。
しかし、保険診療では使用できる素材に制限があるため、場所によっては銀歯を使わざるを得ないことがあります。また、前歯など目立つ場所の被せ物の表面は、プラスチックで作ります。しかし、プラスチックは表面に微細な傷が入りやすいほか、経年劣化によって変色したり、艶がなくなったりするのが弱点です。また、吸水性があるため、臭いがつくこともあります。こうした悩みを解決してくれるのが、審美歯科なのです。
美しさが長持ちし、身体にもやさしいセラミック
セラミックは本物の歯のような透明感があるほか、表面が硬く傷や汚れが付きにくいので、陶器のような美しさを長い間保ち続けます。また、神経を残したまま治療した場合、金属の詰め物ですと熱を通しやすいため、冷たいものや熱いもので滲みることがありますが、セラミックは熱を通しにくいので、こうした症状も穏やかです。そのほか、セラミックは金属アレルギーを起こさないという、身体に優しい材質でもあります。
また、一度でも虫歯治療をした歯は、被せ物や詰め物にプラーク(歯垢)や細菌が付着して、虫歯が再発しやすくなります。この点セラミックは、プラスチックや金属と比べて表面が滑沢で、汚れが付きにくいので、虫歯の再発が抑えられます。コンプレックスをなくして自然な笑顔を引き出すだけでなく、虫歯にもなりにくいセラミックはおすすめの選択肢です。
それでは、当院で使用している主な素材や治療法について、詳しくご説明します。(※このページでご紹介している治療方法は一部を除いて保険適応外になります。)
審美材料の種類
ハイブリッド
セラミックとプラスチックを混ぜて固めた材料です。当院では、保険外治療では「アートグラス」とよばれる材質を使用しています。プラスチックよりも丈夫ですが、オールセラミックやジルコニアに比べると強度が劣ります。また、プラスチックが含まれているため、経年劣化によって色があせることもあります。
ジルコニア
宝飾品やアクセサリーにも使用される、「人工ダイヤモンド」とも呼ばれる白い素材です。肌に直接触れても問題のない材質のため、身体にやさしいのはもちろん、非常に硬いため欠けにくく、変色しにくい材料となっています。
オールセラミック
100%セラミック製の材料です。プラスチックやハイブリッドよりも硬く、ジルコニアよりもさらに歯に近い透明感と美しさを備えています。また、身体にやさしく、歯ぐきの炎症を起こしにくいのも特徴です。
ゴールド(金)
審美材料ではありませんが、丈夫で欠けにくく、歯に近い柔らかさをもった素材です。保険適用の金属材料と比べても歯との適合が良く、詰め物と歯の間の隙間が小さいため、虫歯の再発を抑えるのに効果的。また、金属ですが、アレルギーを起こしにくい材質でもあります。
詰め物・被せ物の種類
部分的な詰め物(インレー/アンレー)
虫歯の深さが中程度で、神経にまでは達していない場合の治療方法です。虫歯を削って形を整え、型採りをしたうえで、歯の表面の一部を残して、部分的な詰め物によって欠けた部分を補います。外から見える部分の小さいものが「インレー」、大きいものが「アンレー」です。保険治療ですと、基本的には銀歯になります
ハイブリッドインレー/アンレー
セラミックとプラスチックによるハイブリッド材料で作られた、部分的な詰め物です。オールセラミックに比べると強度は劣るため、当院では主に前から4、5番目の小さな歯に使用しています。
オールセラミックインレー/アンレー
100%セラミックのみで作られた、部分的な詰め物です。歯に近い質感と透明感が特徴で、変色に強いので美しさが持続します。また、プラスチックやハイブリッドに比べて強度が高いので、力のかかりやすい奥歯にもおすすめです。
ゴールドインレー/アンレー
歯に近い柔らかさと高い適合性を持つ金で作った、部分的な詰め物です。歯と同じスピードですり減るため、噛み合わせによる痛みが発生しにくく、歯ぎしりや食いしばりが強い方の奥歯におすすめです。また、金のあたたかい色は、銀歯ほどギラッと光らないため、口の中では意外と目立ちにくくなります。
被せ物(クラウン)
虫歯が深く神経の治療を行った場合、歯が脆く割れやすくなってしまいます。歯の根が割れてしまうと抜歯になることもあるため、歯の外側全体を覆う被せ物(クラウン・差し歯)を作り、保護します。
保険治療では、奥歯ですと場所によって銀歯になります。また、白い部分は主にプラスチックを使用します。
ハイブリッドクラウン
セラミックとプラスチックによるハイブリッド材料で作った被せ物です。他の審美材料に比べると強度が劣るため、当院では基本的に前から4、5番目の小さな歯に使用しています。また、一定の条件を満たすことで一部の歯に使用できる、「CAD/CAM冠」と呼ばれる保険適用の被せ物もこのハイブリッドクラウンの一種です。このCAD/CAM冠はアートグラスクラウンと比べて外れやすいという弱点があります。
メタルボンドクラウン
金属で作った被せ物の表面を、セラミックでコーティングしたクラウンです。以前はよく使われていましたが、歯ぎしりや食いしばりの強い患者様の場合、まれにセラミックが金属からはがれて欠けてしまうケースがあります。そのため、最近ではオールセラミックやジルコニアの方が主流になってきました。
ジルコニアクラウン
すべてをジルコニアで作った被せ物です。ジルコニアは強度が高いので、噛み合わせが強い患者様でも欠けにくく、また、変色もしません。
オールセラミッククラウン
すべてをセラミックで作った被せ物です。プラスチックやハイブリッドと比べて丈夫で、ジルコニアよりも透明感が高く、より本物の歯の色に近いのが特徴で、美しさも長持ちします。
ジルコボンドクラウン
ジルコニアは強度は高いものの、美しさの面ではオールセラミックに軍配が上がります。そのため、ジルコニアの被せ物の表面を、セラミックでコーティングして、2つの素材の良いところ取りをした被せ物が「ジルコボンドクラウン」です。強度と審美性は被せ物のなかでもトップクラスです。ジルコニア・オールセラミック・ジルコボンドは金属もプラスチックも 使われていないので、アレルギーの心配もなく、また被せ物が入った後の歯ぐきの黒ずみもありません。
ブリッジ
歯が抜けた場合に前後の歯を削り、橋を架けるようにつなげた被せ物を作る治療法です。保険診療の場合は一部金属になることがあり、白い部分はプラスチックで作ります。より天然歯に近い見た目を求めるようなら、セラミックでの作成となります。ただし、ブリッジは強度が必要なため、適度な剛性のあるジルコニア・メタルボンド・ジルコボンドのいずれかで作成します。
歯の補強
ファイバーコア
神経の治療をすると歯は脆くなるため、被せものを作るとき内部に芯棒を入れて補強します。以前は金属の芯棒が使われていましたが、金属は固すぎるために、くさび状の力がかかり、根が割れて抜歯になることがありました。ファイバーコアは、歯に近いしなやかさのある「グラスファイバー」という材質を使用して歯を補強する方法で、歯が折れにくくなるのが特徴です。また、透明性の高いセラミック系のクラウンを入れても金属色がすけることがなく、自然な美しさとなります。
義歯(入れ歯)
ノンクラスプデンチャー(針金の見えない入れ歯)
左:通常の保険義歯 右:ノンクラスプデンチャー
入れ歯は残った歯に針金(クラスプ)を引っかけて固定します。そのため、笑った時などにこの針金が見えて、目立ってしまうことがあります。この針金を、歯ぐきの色に似た半透明のプラスチックで作る「ノンクラスプデンチャー」にすると、目立ちにくくなります。
金属アレルギーとは?
金属アレルギーとは、詰め物などの金属から溶け出したイオンによって、口腔内・顔・全身に湿疹や炎症などが起きる病気です。「よく口内炎ができる」「舌がピリピリ痛い」といった症状から、唇の腫れ・ただれ、背中や手足の発疹など、さまざまな症状が見られます。「なかなか治らない背中の湿疹が、金属の詰め物を外したら治った」というケースもあります。
また、金属アレルギーは数年経ってから発症したり、以前は大丈夫だったものが突然発症するケースもあるので、注意が必要です。こうしたアレルギーの原因は、保険診療の銀歯などに使用されている「パラジウム」が多いといわれています。審美歯科やインプラントなどで使用されるセラミックやジルコニア、金、チタンは、アレルギーが起きる可能性が低い材料です。
セラミックの弱点
美しさが持続し、身体にもやさしいセラミックですが、弱点もあります。それは、表面は非常に硬くて色つやが長持ちするものの、陶器のような脆さがあり、極端に強い衝撃を受けると欠けてしまうことがあるという点です。ジルコニアは、こうしたセラミックの弱点を解消した新しい材料となります。
また、当院ではセラミック破損を防止するために、定期健診時に噛み合わせのチェックをしたり、歯ぎしりの強い患者様には夜間使用するマウスピースを作成してしっかりとサポートします。
削らずに、歯を白く~ホワイトニングについて~
虫歯ではないのに、歯が汚れているように見える、暗く見えるといった場合には、歯の中にしみ込んだ汚れが原因かもしれません
このような汚れは、通常のブラッシングでは落ちません。そこで、過酸化水素という薬剤を使って汚れを除去し、歯を白くするのが「ホワイトニング」です。ホワイトニングは歯を削らずに白くできる、歯にやさしい治療法として注目されています。「結婚式へ向けて」「もっと笑顔に自信をつけたい」「歯の黄ばみが気になって……」「就活のために」「接客業だから人に好印象を与えたい」など、さまざまなお気持ちで、ホワイトニングを希望される患者様は増えています。
ホワイトニングの種類
ホワイトニングには「ホームホワイトニング」と「オフィスホワイトニング」の2種類があります。ホームホワイトニングは歯の型を採ってトレーを作り、ご自宅など好きな場所で、トレーに薬剤を塗って装着する方法です。一方で、オフィスホワイトニングは歯科医院で、ホームホワイトニングより濃い薬剤を熱で活性化させて、歯を白くしていく方法です。
ホームホワイトニング
当院ではこの2種類のうち、歯にやさしいホームホワイトニングを主に実施しています。
ホームホワイトニング
お口に合わせてマウスピースを作製しますので、就寝前などに2時間程度マウスピースの内側に薬剤を塗って装着していただき、歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングと比べて、ゆっくりと時間をかけて歯を白くしていくため、歯の表面が傷つきにくく、後戻りが少ないことが大きな特徴です。当院では安全性の高いホワイトニング剤を使用しており、より高い効果を得られるよう、使い方なども丁寧にお伝えしています。
取り扱い審美素材
インレー/アンレー
※表は左右にスクロールして確認することができます。
素材 | 特徴 | 審美性 | 耐久性 | 保険 | 保証 | 費用 (税別) |
---|---|---|---|---|---|---|
オールセラミック |
|
◎ | 〇 | × | 5年 | 60,000円~70,000円 |
ハイブリッド |
|
〇 | 〇 | × | 3年 | 30,000円~35,000円 |
ゴールド |
|
△ | ◎ | × | 5年 | 50,000円~80,000円 |
クラウン
※表は左右にスクロールして確認することができます。
素材 | 特徴 | 審美性 | 耐久性 | 保険 | 保証 | 費用 (税別) |
---|---|---|---|---|---|---|
ジルコボンド |
|
◎ | ◎ | × | 5年 | 150,000円 |
オールセラミック |
|
◎ | ◎ | × | 5年 | クラウン 120,000円 |
ジルコニア |
|
◎ | ◎ | × | 5年 | 100,000円 |
ハイブリッドセラミック |
|
〇 | 〇 | 〇 | 3年 | 60,000円 |
メタルボンドセラミック |
|
〇 | 〇 | × | 5年 | 130,000円 |
ゴールド |
|
△ | ◎ | × | 5年 | 150,000円 |
硬質レジン |
|
△ | 〇 | 〇 | 2年 | 保険適用 |
ラミネートベニア |
|
〇 | △ | × | 5年 | 150,000円 |
コア
※表は左右にスクロールして確認することができます。
素材 | 特徴 | 審美性 | 耐久性 | 保険 | 保証 | 費用 (税別) |
---|---|---|---|---|---|---|
ファイバーコア |
|
◎ | ◎ | × | 5年 | 10,000円 |
メタルコア |
|
△ | ◎ | 〇 | - | 保険適用 |
※全て税抜き価格になります。
※以下のような場合は、保証対象外になる場合がございます。
(1)患者様の不注意や不慮の事故など、明らかに当院の責任でない場合(定期検診にご来院いただいていないなど)
(2)診療時にまったく予期し得なかった口腔状態の急な変化による場合
(3)当院の指示に従わない状態での使用による場合
(4)歯ぎしりがある場合にマウスピースを使用しなかった場合